大分EN-JING|大分合同新聞朝刊掲載 2016年10月18日

EN-JINGヨシキヨです。

先週の出来事ですが、僕ら英語シェアハウスEN-JINGは、大分合同新聞に掲載されました\(^o^)/

しかも、かなりの大きさで!

今日はそんな取材についてお話しします。

住んだら有名人!?になれるかもよ(笑)

目次

大分・別府初だからメディアも注目!

実は、新聞掲載の前にも、僕はFM大分にも出演させていただきました。

10分間フルに、英語シェアハウスの説明やPRをさせてもらいました。

まだまだ英語シェアハウスの存在を知らない方が多い中で、このような機会は本当にありがたいです。

では、なぜ、僕らのシェアハウスがマスコミの方たちに注目されるのでしょうか?

理由その①

地方にはめずらしい形態のライフスタイルだから

まあ、ものめずらしいですよね(笑)

日本人と外国人が一緒に暮らして、しかも、そこで英語や日本のことお互いに学んだりするところってないですもんね。

おまけに、パーティーやイベント通して、国際交流しながら、キラクに楽しめる場所って聞いたら、

「なにっなにっ、それ??」ってなりますよね。

理由その②

町のお役に立てるハウスだから

僕はそう思って運営しています(笑)

だって、留学生は一生懸命苦学してる方が多いんです。

国際交流はもちろん、経済的にもサポートしてあげたいんで、そんな家賃設定しています。

日本人の方も、英語成長してほしいので、その環境づくりに精一杯取組んでいます!

そして、彼らの英語が成長して、

イイ仕事につける

そうすると、給料も上がる

税金を多く収める

町も潤う

そんなに、とんとん拍子には進まないとは思いますが、そんなこと考えながら、日々がんばっています!

実は、行政や立法にも認められたハウスなんです(^^)v

別府市役所

別府市役所

ちょっと、大げさかもしれませんが、行政や立法にも認められたハウスであると自認しています(>_<)

だって、議員さんや行政の職員の方たちにも、

「それ、最高やん!!」

「ええっ!!年齢制限なかったら、間違いなく俺入居しとんよ!」

などなど、たくさんのお言葉をいただいているハウスですから\(^o^)/

ただ、おほめの言葉をいただいているだけでは、行政公認って言っちゃだめですかね?

それならば・・・

僕らのハウスは、

別府市創業補助金認定事業

というお墨付きをいただきましたから、

「行政・立法に認められたハウス」

と名乗ってもいいですよね?

ご支援いただく補助金で、必ず、町の方たちに喜んでいただける事業にしてみせますね☆

もっともっとたくさんの方たちに知ってほしい

goudou

これ本音です(^^)

もちろん、ビジネス的に成功をおさめるという理由もあります。

でも、何よりもこの事業を知った人から、

「それ超イイ事業じゃん!!!」

ってお言葉をたくさんいただくからです。

僕らのハウスを知ることで、もしかしたら、人の人生をちょっぴり幸せなものにできるかもしれませんので(^^)

知らないって、もったいないことなんで、ひとりでも多くのひとに

知ってもらい、

認めてもらい、

そして、住んでもらい

スーパーインターナショナル都市別府の町づくりに貢献していきたいと思います。

今日はここまで。

季節の変わり目、体には気をつけてください。

See you!

英語学習

関連記事

  1. 宝島社『田舎暮らしの本』12月号掲載 2017年11月5日

  2. OBSラジオ Dr.マーサーとカレイなる仲間たち 2017年…

  3. おおいた今日新聞掲載  2017年8月17日

  4. もう1社新聞取材!別府大学コラボ英会話特別レッスン!大分合同…

  5. FM大分 カラフルパレット出演 2016年9月19日

  6. おおいた暮らしの第一歩2017 掲載 2017年8月5日

ブログ一覧